優水会の空手で、本当に強くなれる。だから、自信を持って人と関われる。
一、試合で勝てる力をつける
一、後輩の指導と指導の補助ができる
一、拳立て連続50回を達成する
※優水会茶色帯合格時の規定
生徒の声
・空手を通じて、体力だけでなく、心も強くなっているのを感じます。
・空手を続けていくうちに、挑戦を通じて少しずつ自信がついてきました。
・努力することの大切さを知り、継続する力が身についたのは空手のおかげです。
・試合や合宿、イベントなど多くの経験を通じて、仲間が増え、協力する大切さを学びました。
・年齢の違う仲間と関わることで、自然と礼儀や思いやりを身につけることができました。
・普段の生活でも、礼儀正しくなったり、人への接し方が丁寧になったと言われます。
・未経験からでも始められ、続けるほどに成長が実感できて楽しい。
・社会人になっても、人とのつながりを持ちながら挑戦できるのが嬉しい。
※実際に空手に通う子どもたち、生徒、またはその保護者の方から寄せられた声です。
優水会で強くなれる理由
優水会空手道は「教育・経験・実戦」を通じて、自信と実力を育む道場です。
教育 – 礼儀や誠実さを学び、強く生きる力を身につける
経験 – 試合・合宿・イベントを通じて、挑戦し、成長する
実戦 – 本当に戦える技術を、安全に学ぶ
道場での稽古に加え、ホリデースクールや試合、審査、合宿など、多様な経験を通じて仲間と共に切磋琢磨できます。
技を磨きながら、「できなかったことができるようになる」喜びを実感。
少年部から顔面攻撃を含む実戦的な技術を、安全に学び、習得できるため、格闘技としての本物の強さを身につけられます。
挑戦と経験を重ねることで、人と関わり、成長し、強くなれる道場です。
入会案内
生徒募集
- 少年部:5歳以上
- 一般部:中学生以上、高校生、一般、壮年まで
入会金・会費
- 入会金:4,000円
- 月会費:5,400円
※入会後、継続が難しい場合は、2ヶ月以内であれば理由を問わず、入会金と2ヶ月分の会費を全額返金いたします。
諸費用
- 空手着:8,800円~
- グローブ:4,400円
- ミット:3,800円
- 合計:16,000円~
※入会後しばらくの間は、グローブやミットなどの練習道具を無料で貸し出します。
※ 詳細は入会時にご案内いたします。
練習無料体験
入会前に練習を無料で体験できます。
基礎から丁寧に指導し、グローブやミットは無料貸し出し。飲料水もご用意しています。動きやすい服装で、手ぶらでお越しください。
支部一覧
|伏見支部|久御山支部|桃山支部|久我下鳥羽支部|桃山南支部|久我の杜支部|
京都・伏見区・久御山を中心に活動し、全6支部・総勢120名以上が在籍。
入会の流れ
1. まずは体験予約
体験予約はLINEまたはフォームから申し込み。
2. 見学・体験
道場の雰囲気や練習を実際に体験し、確かめてください。
3. 入会手続き
入会をご希望の方は、入会手続きをお願いします。
※月の途中からの入会も可能です。(会費は日割りまたは半額)
体験予約について
※予約が集中した場合や、入会直後のメンバーが多い場合、1〜2ヶ月お待ちいただくことがあります。ご希望の方はお早めにお申し込みください。
※ 各支部には定員があり、満員の場合は体験・見学の受付を停止します。詳細はお問い合わせください。
体験申し込み・お問い合わせはこちら
LINEで申し込む
-優水会公式LINE-友だち追加後、「体験希望」とメッセージをお送りください。
メールで申し込む
-体験予約フォーム-からお願いいたします。
優水会が選ばれる3つの理由
実戦 – 「本当に戦える技術を、安全に身につける」
キック空手・キックボクシングに近いルールで練習。
少年部から顔面攻撃を含む全ての打撃が可能。
オープンフィンガーグローブ(中学生以上はキックグローブ)とヘッドギアを着用し、安全に配慮した実戦形式の稽古を行います。
攻撃と防御の基礎を正しく学び、無理なく本物の強さを養います。
実戦で使える技術を身につけることで、自信と護身につながります。
経験 – 「挑戦と関わりで、人として成長する」
稽古だけでなく、ホリデースクール・試合・審査・合宿など、多彩な経験を提供。
ホリデースクールでは、朝から夕方まで仲間と過ごし、空手の練習・食事・勉強・遊び・体験活動・ボランティアなどを実施。(※日曜・祝日に不定期開催)
合同練習・試合・審査を通じて、自分の成長を実感し、新たな目標を見つけられます。
挑戦と経験を重ねることで、自信と成長につながる環境です。
教育 – 「礼儀と誠実さを学び、人生の土台を作る」
先輩に助けられ、仲間と支え合い、後輩を導くことで、人との関わりを学びます。
年代や支部を超えた交流を通じ、多くの人と関わりながら、仲間と深い関係を築けます。
指導者や関係者との関わりを通じ、丁寧に人と接することで、自然と礼儀や誠実さを身につけます。
道場で培った礼儀と誠実さは、生涯の自信と強く生きる力につながります。
優水会空手道 少年部
正しいフォームを身につける事を目標に、基本の動作の稽古、正拳突きからフック、アッパー、コンビネーションなど応用の技も行います。
少年部も一般部と同様にパンチでの顔面攻撃有り、肘打ち、膝蹴り、掴み有りのルールです。
実戦に近いルールだからこそ、基礎、攻防の練習を数多く反復し、武道、格闘技の基礎を学びます。
ガード、受け、捌き、カウンターなど高度な技も、一定の帯以上なら全員ができる程、丁寧に指導しています。
当てない前提の攻撃があたってしまい怪我するのではなく、
攻撃が当たる、当てられるルールで戦えるよう、攻撃と防御の基礎の練習多く取り、怪我を防ぐための丁寧な技術が強さの技術に繋がって行きます。
優水会空手道 幼児キッズの部
幼児も小学生の先輩達と一緒に練習します。たくさん見本となる先輩に囲まれて手加減してもらいながら、基本からミット、スパーリングにまで参加します。先輩たちもキッズのフォローを行うことで技の見直しや心の鍛錬につながります。
先輩たちとキッズの入会希望の割合が一定数を超える場合、入会の順番待をお願いする事があります。
優水会空手道 一般部
中学生以上が一般部になります。ミットとスパーリングが主体の実戦的な練習を行います。パンチでの顔面攻撃有り、掴み、肘打ち、膝蹴り有りなど、実戦的な技術を学びます。練習が楽とはいいませんが、丁寧に指導いたしますので頑張る気持ちがあれば、初心者の方や運動の苦手な方でも、誰にでも続ける事ができます。
安全面では、攻撃が当たる、当てられるルールで戦えるよう、攻撃と防御の基礎の練習多く取り、怪我を防ぐための技術が強さの技術に繋がって行きます。
攻撃の間合いや強弱を学び、無茶をする者が強いのではなく、丁寧な者が強くなれる環境です。
優水会空手道 一般女子の部
優水会では、女性も全くの初心者から丁寧に指導し、体力に合わせて練習を行います。
初心者向けの基礎から、徐々にステップアップしていくので、体力に自信のない方でも大丈夫です。
無理のないペースで進めるため、年齢や運動経験を問わず、誰でもチャレンジしやすい環境です。
運動不足解消、ストレス発散、自信をつけたい、強くなりたい、空手格闘技を習得したいといった、それぞれの目標に合わせて成長することが可能です。
丁寧に指導しますが、女性専用の軽いメニューやエクササイズ風ではなく、実践的な練習を通じて初歩から高度な技術まで習得することが可能です。
優水会空手道 会長木下皓輔 ご挨拶
優水会は、「教育」と「強さ」を両立する空手道場です。空手の技術を学ぶだけでなく、心を育て、人として成長できる環境を提供しています。
道場での稽古はもちろん、ホリデースクールや合宿、試合や審査といった多彩な経験を通じて、仲間とともに切磋琢磨しながら、自信と実力を身につけていきます。
単なる習い事ではなく、ここでの学びが生徒たちの人生の土台となり、成長し続ける力につながると考えています。
特に幼少期や青年期は、心身の成長にとって非常に重要な時期です。この時期に、「できなかったことができるようになる」経験を重ねることで、成功体験を積み重ね、自信を持って日々を過ごせるようになります。
優水会では、空手を通じて強さだけでなく、礼儀、誠実さ、人と関わる事を大切にしています。
また、優水会では、顔面攻撃を含む実戦的な技術を安全に学ぶことができるのも特徴の一つです。しっかりと防御の基礎を学びながら、実戦で活かせる本物の強さを身につけることで、単なるスポーツとしてではなく、護身や自信につながる空手を指導しています。
道場には子どもから大人まで幅広いメンバーが集まり、それぞれの目標に向かって頑張っています。初心者から経験者まで、自分のペースで成長できる環境が整っています。
新しい仲間が増え、道場で一緒に汗を流し、成長できることを楽しみにしています。
見学や体験も随時受け付けておりますので、興味のある方はぜひ一度道場へお越しください。
また、団体交流や出張指導、演武依頼にも対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
体験申し込み・お問い合わせはこちら
LINEで申し込む
-優水会公式LINE-友だち追加後、「体験希望」とメッセージをお送りください。